若いころはおしゃれに気を使いますし、おしゃれな服にも興味があったのですが、40代に入り、自分がおじさんであることを自覚してくると、清潔感さえあれば、服とか結構どうでもよくなります。
イケおじと言われるような人であれば、何歳になってもおしゃれな恰好をすると思いますが、僕はそこまで、、、というか全然おしゃれに興味がないので、私服は安さ重視になってきていますね~
イオンとかアピタでセール品を購入したりしています。特にアピタは衣料品の値下げやセールが頻繁にあるイメージなので、重宝しています。
仕事は私服ではなくスラックス+ワイシャツなので、私服を着るのは月に10回あるかないか。
だからこそ、お金をかけるって人もいると思いますが、3着くらいで着回しすれば、リーズナブルな商品でも数シーズンはもつと思います。
最近興味をもったのが、スーパーセンターの衣料品。
よく行くスーパーセンターPlant(プラント)で、かなり広い衣料品コーナーが誕生してから、かなり気になっておりました。
プラントって、売り出したい商品があると、店内で歌を流す傾向があると思っています。
BBQの時期になると、♬やろっさ、バーベキュー♬とか音楽がかかっているし、店内にあるハンバーガー店「JJバーガー」の歌とか流れたりします。
そのプラントが、衣料品を推す歌を店内に流してるんです。
会社として推してるなら一度は購入してみようと思い、今回購入してみました。
スーパーセンターの衣料品といえばTRIAL(トライアル)が有名ですが、プラントの衣料品の実力やいかに!
実際に購入し、着てみた感想などを書いていきたいと思います。
プライベートブランド:TARO&HANAKO
今回購入したのが、プラントのプライベートブランド「TARO&HANAKO」の商品です。

商品名 | TH メンズ冷感 5分袖T |
価格 | 1490円(税抜き) |
サイズ | Mサイズ |
※2025年5月時点のデータです
定価は1490円ですが、セール中だったので990円で購入できました。
他のお店で似たような商品を購入すると1980円~2980円はすると思いますので、1490円は安いと思います。
ただでさえ安いのに、さらにセールで500円引きで売っていたので驚きました。
ワークマン並みの安さですね~
衣料品ってシーズンが終わった時に在庫を抱えてたくないですもんね。次の年には新しいモデルの商品を売らなきゃいけないし。
色はこの他にも白や黒、薄い青色など数種類ありました。
実際に着てみた感想
実際に着てみた感想を書いてみたいと思います。
少し大きめでゆったり感がある
タグに「BIGシルエット」と書かれているのですが、タグの通り、通常のMサイズの服とくらべると少しゆったりとしています。
チェストサイズは88~96で確かにMサイズなのですが、着てみると少し大きく感じますね~
ゆったりした服が好みな人や、ぽっこりお腹の人はゆったり感があっていいかもしれないです。
フィットした服が好みの人ににはおすすめしません。
冷感は感じられず
商品名には冷感と書いてありますが、風は通しにくいのではないかなと思います。
恐らくですが、ゆったりしているので、涼しく感じやすい設計になっているということなのかなと思います。
ユニクロのエアリズムの方が涼しさは感じますが、エアリズムとスーパーセンターの衣料品を比べるってのも違うような気もします。
袖の長さは気にならない
おじさん世代は長袖と半袖しか知らなくて、5分袖って何?って感じなのです。半袖とどう違うの?
7分袖の商品とか最近よく見るんですけど、中途半端な長さな気がして購入する気にならないんですよね~
今回、5分袖の商品を初めて購入してみたのですが、袖の長さは全然気にならなかったです。
僕の場合、袖の部分がちょうど肘のあたりまできましたけど、邪魔になることもなかったです。
プラントの衣料品コーナーは広くて色んなジャンルの服が置いてあります
プラントの衣料品コーナーは本当に充実しています。
売り場面積も広くて、僕の地元のトライアルの衣料品コーナーと比べると商品のラインナップも豊富です。
Tシャツだけでなく、ポロシャツやカッターシャツ、パンツなど一通りの商品は置いてあります(メンズ・レディース問わず)
下着類や靴下はもちろん、スポーツ系の衣料品(ジャージやシャツなど)も置いてあります。
全体的にダサいと感じる商品もなさそうですし、おしゃれな若者は利用しづらいかもですが、中年以上のおじさんには全然ありだなと思いました。
また、プラントも中年やシニア層をターゲットにしているのではないかなと思います。
と、いうのも、サイズについてはSサイズを全然見ないんですよ。(メンズコーナーのサイズしか見てないのでレディースはわからないです)
Mサイズも少なくて、LやLLが多いです。(3Lも多い)
恐らく、体系が少し崩れてきたお父さんや、ぽっこりお腹のおじさん向けに大きめサイズを意図的に多く陳列してあるのではないかなと思います。
プラント内で流れている衣料品コーナーの歌も、♬お父ちゃんも~お母ちゃんも~じぃじもばぁばもなんちゃらかんちゃら♬って流れてますし…
子供服コーナーもあるんですけど、メインは中高年向けなのではないでしょうか。
びっくりしたのが、スーツやフォーマルスーツまで売ってることですね~
ワイシャツや黒靴下、ベルトなんかは分かるんですけど、さすがにスーツやフォーマルスーツをスーパーセンターで購入する気にはならないですね。
結構スーツが並んでいたけど、需要あるのかなぁ。
結論
今回は、スーパーセンター「プラント」でプライベートブランドの衣料品「TARO&HANAKO」のシャツを購入してみました。
サイズの割には少し大きめなゆったりサイズの服ですが、個人的には全然ありだと思います。
価格も安いですし、作りもチープな感じがしないので、月に数回しか私服を着ないサラリーマンであれば、ヘビロテしなければ数シーズンは着ることができるのではないかなと思います。
1490円で数シーズン着ることができるのであれば、コスパは最高なのではないでしょうか。
食料品と一緒に服を持ってレジに並ぶのって少し変な感じもしましたが、何でも置いてあるスーパーセンターならではなのかなと思います。
♬プラント~でもアパレルいけるやん!!♬って店内で流れてますけど、僕も今回購入してみて、アパレルいけるやん!って思いました。
今回購入したお店

店名 | プラント6 瑞穂店 |
住所 | 岐阜県瑞穂市犀川5-38 |
営業時間 | 8時~22時 |
店休日 | お店に確認してください |
※2025年5月時点のデータです
お店の豆情報
プラントの後ろについている数字は店舗面積の広さを表すそうです。
瑞穂店の「6」は、2025年5月時点のプラント全店舗の中で最も広いお店になります。
しかも、プラント全店の中で今のところ「6」は瑞穂店のみ。
駐車場もめちゃくちゃ広いですけど、店舗も本当に広いですよ~
コメント