MENU

【40代独身】よく利用するお店はココだ!僕が利用しているお店一覧を紹介します!

独身生活が長くなると、どうしても買い物はネットに頼りがちになる人も多いのではないでしょうか。

独身だと、スーパーに行ってもそこまでたくさん買うわけじゃないし、家族連れがたくさん商品を購入していくのを見ながら、殆ど商品が入っていないかごを持った自分を何となく気まずくなったり…

特にインドア派の人だと、スーパーに行くのが面倒だなと思ったり…

僕は40代で独身ですが、とにかくお店が大好きなので、暇さえあればお店に足を運んでいます。

このブログでは、僕がよく利用しているお店を紹介しています。

おすすめ商品や、お得な情報などを発信していますので、独身の人はもちろん、家族連れの人に対しても何かしらの有益な情報をお届けできたらいいなと思います。

目次

40代独身の当ブログ管理人がよく利用しているお店一覧

利用頻度が高いお店から低いお店まで様々ですが、主に下記に書いてあるお店を利用しています。

当ブログに出てくるお店は僕が普段利用しているお店になりますのでご了承のほどをお願いします。

総合スーパー

食料品だけじゃなくて衣料品や日用雑貨なども揃うお店になります。

ショッピングモールと言い換えてもいいかもしれないです。

1)アルプラザ

滋賀県を中心に展開している「平和堂」さんが、ちいさな百貨店的な位置づけで展開している業態になります。

僕が利用している店舗は規模的にもそこまで大きくなくて使い勝手が良いです。

利用頻度はとっても高いです。

2)イオン

僕は日本のほぼ真ん中に位置する場所に住んでいますが、僕のような地方都市に住む人達にとって、イオンは娯楽の場としても生活の場としても必須なお店じゃないかなと思います。

お休みの日に時間を持て余しているときにもイオンはめちゃくちゃ使えます。

利用頻度はそこそこって感じです。

3)アピタ

ユニー系列の総合スーパーになります。

食料品の質もいいですが(その分お値段もお高め)、個人的にはアピタの衣料品が好きです。

ドン・キホーテのグループになってからはイマイチのような気もするけど、スーツとかはアピタで購入することが多いです。

利用頻度はやや低いです。


スーパーセンター

ディスカウントストアとホームセンターが一緒になっている業態です。

近年は衣料品にも力を入れているお店もあり、総合スーパー同様に「ここに行けばなんでも揃う」的な感じになっています。

1)PLANT

スーパーセンターといえば全国的に有名なのがTRIALですが、僕はPLANTが一番好きです。

家から同じような距離にTRIALもあるのですが、PLANTの方が売り場面積も広くて品揃えも豊富だし、何度行っても飽きないのが魅力です

頻度はそこそこ高いです。

PLANTは福井県を中心に展開しています

2)スーパーセンターオークワ

和歌山県にあるスーパー「オークワ」のスーパーセンターです。

頻度は低いですが、たま~に使います。


ドラッグストア&ディスカウントストア

今のドラッグストアってディスカウントストアと被ってる感じがするのでまとめてみました。

1)クスリのアオキ

石川県を中心に展開しているドラッグストアです。

ポイントがたまりやすいし、生鮮食品の売り場もしっかりと確保されているので結構使いやすいと個人的には思います。

他のドラッグストアに比べると少しお高い気もするけど…

利用頻度はそこそこ高いです。

2)Vドラッグ

岐阜県を中心に展開しているスーパー「Valor」のドラッグストアになります。

昔ながらのザ・ドラッグストアって感じのお店です。結構安い!

頻度はそこそこって感じ。

3)ウェルシア

お店が家からそこそこ近いのでたま~に利用します。

一応、ウェル活やってる…ことになるのかなぁ

4)ゲンキー

福井県を中心に展開しているドラッグストアです。

とにかく安い!その一言です。

利用頻度は低いですけど、金欠の時は使います(笑)


食品スーパー

独身男子でも、食品スーパーは利用頻度高いですよ。

外食ばかりだと健康に良くないですし、お金もかかりますから

1)平和堂

個人的に平和堂がめちゃくちゃ好きです。

安いってわけではないのですが、PB商品も品質にこだわっているように感じます。

年をとってくると、どうしても健康に気を使いますので、多少(多少ですけど)高くても良いもの食べたいって思うんですよね~

利用頻度は高いです。

2)オークワ

オークワも平和堂同様よく利用します。

魚が新鮮だと思いますし、営業時間も長いので使い勝手がいいのが魅力です。

そこそこの頻度で使います。

3)西友

24時間営業なので使い勝手がいい。

僕の家からは少しだけ距離ありますけど、意外と(と言っては失礼ですが)PB商品とか安くて良いもの売ってると思います。

頻度は少なめ

4)アルビス

僕の家から少し距離がありますが、富山県を中心にしているスーパーです。

北陸の商品を売っていて面白いので、たま~に利用しています。


その他のお店

その他のお店だと、コンビニはどうしても使ってしまいますね~

ローソンを最もよくつかうのですが、セブンイレブンやファミリーマートもよく使います。独身(特に独身男子)は使っちゃうんじゃないでしょうか?

家電量販店はエディオンやケーズデンキです。ヤマダ電機は高い気がするので殆ど使いません


以上、だらだらっと紹介してみました。

特に利用頻度が高いお店が中心になると思うのですが、管理人視点でお得情報やおすすめ商品などを紹介していきますので、よろしくお願いします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次